こんにちわ!
突然ですが、
皆さんは古着だと、どんなジャンルがお好きですか?
実は私、古着の中だとミリタリー系のものに目がないんです。
ミリタリー系の古着と聞くと
MA-1、デッキジャケット、Mー65など代表的なモノが挙げられますが、
実はそういった古着以外にも、アメリカには、実際に米軍で使用されていたヴィンテージアイテムがあることをご存知でしょうか。
アメリカの軍隊には陸軍、海軍、空軍、海兵隊など様々な軍種があり、軍種ごとにデザインや素材が異なったアイテムが存在します。
そこで、今回はRBAが取り扱っているミリタリー系のヴィンテージアイテムを一部ご紹介します。
※一部すでに売り切れた商品もございますのでご了承ください。
” LINE UP “
01. U.S ARMY FIELD DESK

▲詳細は画像タップ
その名の通りU.S.ARMY(米陸軍)が戦地(フィールド)で使用するための持ち運び可能なポータブルデスク。
およそ1990年代まで使用されていたデスクで放出されることは極めて少なく、現地でもなかなか出回らない希少価値の高いミリタリーの名品です。
天板は左右どちらにでも付け外しでき、キャビネット単体としても使用できます。
また、ODグリーン色のウッドパネルにはステンシルが施されており、使わないときは収納しトランクとしてディスプレイするだけでも雰囲気が出ます。
02. 40’s U.S.NAVY LOCKER

1940年代頃のU.S.NAVY(米海軍)のヴィンテージロッカー。
元々は水兵たちが石鹸やタオルなどの洗面用品や貴重品を収納して使っていたロッカーです。
それぞれにロックが掛けられるようになっており、アルミ素材のヤレ感がヴィンテージらしさ満載です。
残念ながら、こちらは執筆前に売り切れてしまいましたが、なかなかお目にかかれない名品です!
また現地で見つけたら、是非とも手に入れたいです。
03. GOOD FORM /NAVY CHAIR

▲詳細は画像タップ
グッドフォーム社のNAVYチェア。
元々は、海軍の潜水艦や船で使用するために誕生した椅子です。
1940年代、EMECO/エメコ社を筆頭に民間企業とアメリカ海軍が共同して製造されました。
背もたれの3ラインと当時、有名だったアメリカのモデル「ベティ・グレイブル」のヒップラインをヒントに型取った座面のデザインが特徴的です。
その軽くて丈夫なアルミ製の品質と洗練されたデザイン性から現在でもレストランやカフェなどで採用されています。
▶︎ちなみに、U.S.ARMYとU.S.NAVYのアイテムの違いをざっくり説明すると、
U.S.ARMY(米陸軍)は活動が基本的に野外なので、持ち運びできるように折り畳みできるものや機能的なデザインが特徴です。
一方でU.S.NAVY(米海軍)は海上で活動するのでサビにくく、なおかつ船内の揺れなどに備えて軽量で丈夫なアルミなどの素材が使われています。
もちろん全ての軍物に該当する訳ではありませんが、ご参考までに。
コメント